カテゴリ:出来事
修学旅行(2年生)
2年生の修学旅行が12/9~11に行われました。行き先は、福島、宮城、栃木方面です。福島復興学習施設見学に生徒たちは感じるものも多かったと思います。高校生活の楽しい思い出としてください。
〇 感想
【2MA 福田君】(大泉南中出身)
まずは今回東北修学旅行に無事に行くことができて、本当によかったと思う。3.11の被災地に行き、あの日の恐怖、残酷さをもう一度再認識したことでさらに忘れることのできない日になった。さらに、東北のおいしい料理、景色を思う存分に楽しんで、ホテル、温泉、フラダンス、ファイアーダンスをみんなで満喫し、人生一度きりである高校時代の修学旅行が最高の思い出になったことをとても嬉しく思う。この修学旅行に行くことができたのも、最高の思い出になったのも、親、学校の先生をはじめたくさんの人に感謝し、学んだことをこれからの学校生活、将来に役立てていこうと思う。
令和3年度 総合避難訓練
太田東部消防署の職員の方々をお迎えして総合避難訓練が行われました。3年の各クラスの代表2名による消火訓練も合わせて行われました。これから火災の発生件数が増加していきます。生徒のみなさんの防火に対する意識を新たにし、まず、「火災を起こさない」、次に「しっかりと避難する」を心がけましょう。
〇 感想
【3D 石関君】(大泉北中出身)
今回消火訓練に参加させていただきました。人生で初めて消火器を使用して、とても簡単だと思いましたが、いざ本当の火災が起きたときに冷静に対応できるか少々不安です。しかし、この訓練で習ったことをしっかりと身につけて対応したいと思いました。
令和3年度 人権教育講座
本校スクールカウンセラーの小保方敦子先生をお迎えして、令和3年度人権教育講座が開かれました。コロナ感染症対策のため、各クラス代表が大会議室にて、その他の生徒は各HRにてオンラインで行われました。いじめ問題に関する実態やその知識を得て、日常生活において起こりうるいじめ問題に適切に対処できるよう学習しました。
〇 テーマ「いじめ問題の現状とその対応」
〇 感想
【2J クラス委員 鍵村君】(太田東中出身)
私が今回の人権教育講座を受けて思ったことは、「傍観者」から「仲裁者」になることの難しさです。どれだけ仲裁者が正しいとしても、自分がいじめの対象になるのはとても怖いことです。だからこそ、いじめを「作らない」、「起こさない」、「助けを求める」。この三つがいじめに関して大変重要なことだと考えました。
令和3年度 芸術鑑賞教室
令和3年度の芸術鑑賞教室として、学校寄席が太田市民会館にて開かれました。生徒の皆さん、日本の寄席文化に触れて伝統芸術を楽しめたでしょうか。
〇 プログラム
・寄席入門 桂枝太郎
・新作落語 桂枝太郎
・体験コーナー 桂枝太郎
・色 物 鏡味味千代
・落 語 春風亭柳橋
〇 感想
【MD3 青木君】(太田休泊中出身)
寄席や落語、色物をなどを生で見るのは初めてでしたが、面白く感じました。落語で右を向いたり、左を向いたりして1人で何役も演じていたのに、物語の情景が頭に思い浮かんで見ていてとても楽しかったです。この度は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
令和3年度 薬物乱用防止教室
太田保健福祉事務所の大隅達也先生をお迎えして、薬物乱用防止教室が2、3年生が体育館で、1年生がリモートにて各教室で行われました。
薬物乱用は身近な問題として高校生活のすぐ隣り合わせにあるという現実があります。みなさんはそれを再認識し、もし勧められても絶対に断る、そのような場所に近づかないということを徹底してください。
〇 生徒の感想
【 2E 中村君 】
今回の話を聞いて私は、薬物が身体や心にとってとても悪い物であり、良いことは一つもないので絶対に使用してはいけないと改めて知ることができました。もしも他人から誘われたりしても、しっかり自分の意志を持って断ろうと思いました。
令和3年度 マラソン大会
今年度の全校マラソン大会が行われました。清々しい晴天のなか、沿道の保護者の方々や本校職員の応援を受け、みんな一所懸命になって走りました。
【 結 果 】
〇女子の部
優 勝 3E 石原さん(桐生清流)
準優勝 3E 加藤さん(太田北)
第3位 2E 水脇さん(太田城西)
〇男子の部
優 勝 3MB 髙田君(太田城東)
準優勝 3MA 糸井君(太田生品)
第3位 2D 加藤君(太田城東) ※ ( )は出身中学
〇クラス対抗の部
優 勝 2MA
準優勝 MD2
第3位 MD3、1I
〇部活対抗の部
優 勝 陸上競技部
準優勝 バドミントン部、サッカー部
第3位 バスケットボール部
マナーアップ運動
マナーアップ運動が通学路各所や本校校門付近で行われました。保護者の方々にも参加していただき、交通マナー向上の呼びかけや、挨拶などが行われました。生徒のみなさん、日頃の交通マナーはいかがでしょうか。自転車での見通しの悪い曲がり角からの急な飛び出しや、スマホやイヤホンからの音楽に夢中になりながらの運転など、危険な行為はしていないでしょうか。ヘルメットはきちんと被っているでしょうか。交通規則をきちんと守り、事故防止を心がけてください。
〇 感想
【 MD2 生活交通委員 櫻井君 】
あいさつ運動して思ったことは、挨拶をしてもあまり返事が返ってこなかったり、ヘルメットをしていてもあご紐をしない人がいて、マナーがあまり守られていないということでした。自分自身を振り返ってみて、是非守っていきたいと思いました。
令和3年度 道徳講演会
道徳講演会が1、2年生は体育館、3年生はリモートにて教室で参加するという形式で行われました。こころの健康センターの富田恵子先生、太田保健福祉事務所の河合久代先生をお迎えして、
「自分を大切にしよう ~こころのSOSの出し方、受け止め方~」
と題して講演していただきました。
生徒の皆さんの命を守る行動や知識を身につける一助となれば幸いです。
〇生徒会長挨拶
【 2MA 佐藤君 】(伊勢崎あずま中出身)
今回の道徳講演会は「こころのSOS」をテーマに2つの大切なことを学びました。一つ目は一人で抱え込むのではなく誰かを頼るということ。二つ目は友達の様子が普段通りと少し違っていたら「何かあったの?」などの声かけをするということ。今後の高校生活の中で気をつけていきたいと思います。お忙しい中、太田工業に来校していただき講演してくださった富田恵子先生、河合久代先生に感謝を申し上げます。
体育祭
清々しい秋晴れの中、体育祭が行われました。生徒の皆さん、大いに体を動かしてリフレッシュできたでしょうか。
〇 競技種目
・トラック競技・・・100m走、400m走、ピンポン玉リレー、宅配便リレー、学年別クラス対抗リレー、部活対抗リレー、
37人リレー
・フィールド競技・・・綱引き、大縄跳び
〇 クラス順位結果
1位 3MA(405点)、2位 3E(400点)、3位 2MA(380点)
100m走 |
400m走 |
ピンポン玉リレー |
宅配便リレー |
学年別クラス対抗リレー |
部活対抗リレー |
37人リレー |
綱引き |
大縄跳び |
創立記念式・記念講演
創立記念式、記念講演が1、3年生は体育館、2年生はリモートにて教室で参加するという形式で行われました。
昭和36年(1961年)11月1日より本校の歴史がスタートしました。今までの伝統を受け継ぎ、未来へ向けてますますの発展を祈念いたします。
記念講演は、講師として金子英二先生(本校機械科卒第9期生)をお迎えし、
「モノづくり」で感動しよう
と題して講演していただきました。
〇生徒会長挨拶
【 2MA 佐藤君 】
コロナ禍の中、全校生徒が一同に体育館で式典に参加し、講演を聴くことができませんでしたが、皆が太田工業生であるという自覚をもって式に臨むことができたかと思います。いつまでも太田工業が活気を帯び、さらなる発展を続けられるよう生徒会長として陰ながら支えていきたいと思います。
学校説明会・一日体験学習
本校の一日体験学習が行われました。中学生とその保護者の方々を対象に、午前の部、午後の部に分かれ学校説明、体験学習が行われました。
〇 各科の実施内容
・機械科・・・旋盤作業の見学、溶接作業の見学
・電子機械科・・・関数電卓基礎
・産業電気コース・・・高圧体験・シーケンス制御・電気工事士
・情報ソリューションコース・・・Arduinoプログラミング
学校説明会 |
機械科 旋盤 |
機械科 溶接 |
電子機械科 関数電卓基礎 |
産業電気コース 高圧体験 |
産業電気コース 電気工事士 |
情報ソリューションコース |
令和3年度「太工生の考えるスマホ利用ルール」への取組み
令和3年度「太工生の考えるスマホ利用ルール」への取組みと題して授業が行われました。コロナ感染防止のため分散登校でのリモート授業、放送を利用した進行などで行われました。前半は生活習慣委員による「太工生スマホ利用状況アンケート」の結果及び分析結果の報告、生徒会長による「いじめ防止フォーラム」参加時の報告、後半は各教室にてKJ方によるグループ討議が行われました。
学習活動の結果は下記の通りです。
〇 R3・4 太工生が考えるスマホ利用ルール
スマホ版 ・フィルタリングや利用時間を決めて活用する。 ・情報リテラシーを心がけ、 ながらスマホや健康に気をつけて使う。 |
Chromebook版 ・生活に支障をきたすことなく、勉強で必要なときは使う。 |
〇 生徒の感想
【 生活習慣委員 3MB 桑原君 】
コロナ禍の中でクラス組とリモート組で別れてスマホ利用ルールの授業が行われました。スマホは便利で良いところがたくさんありますが、クラスや家庭で決めたルールを守り、安全で便利に使えるようにしたいと思います。
表彰伝達式・生徒会任命式・令和3年度 第2学期始業式
非常事態宣言の中、2学期がスタートしました。
表彰を受けた生徒のみなさん、おめでとうございます。今後のますますの活躍を期待します。
生徒会本部役員の生徒の皆さん太田工業高校を大いに盛り上げてください。
第2学期の始業式の校長訓話はコロナ禍のためリモートにて行われました。コロナウイルス感染症に注意しつつ、勉強に運動に励んでください。
〇表彰生徒
【陸上競技部】
第94回関東陸上競技選手権大会 男子800m 第5位 3MA 糸井君(太田生品)
【機械科】
第16回群馬県ものづくりコンテスト 旋盤作業部門 敢闘賞 2MA 田村君(藪塚本町)
〇生徒会本部役員
会長・・・・2MA 佐藤君(伊勢崎あずま)
副会長・・2E 坂本君(大泉西)
書記・・・・2J 伊勢谷君(太田北)、2J 中澤君(太田北)、MD3 黒澤君(太田北)
会計・・・・2MA 五十嵐君(太田西)、2MA 田村君(太田毛里田)
議長・・・・MD3 進藤君(大泉南)
※ ( )内は出身中学
令和3年度 Summer Technorogy School
Summer Technorogy School が本校に行われました。参加していただいた中学生の皆さん、各ワークショップの体験いかがだったでしょうか。
〇機械科・・・とんぼ玉製作 機械科3年生のサポートを受けながら、実際にガラスをバーナーで炙り、玉の形になるよう作成しました。とんぼの複眼に近づけるよう工夫をしました。 〇電子機械科・・・Arduino実習 電子機械科の実習に取り入れられているワンボードマイコンArduinoを使って、LEDの点灯・点滅やブザーで音階を作り出しました。方法はパソコンでプログラムを作成し、Arduinoに送信して点灯やブザーを操作しました。 〇産業電気コース・・・シーケンス実習 エレベーターやテーマパークのアトラクションなどで使用されている制御装置をPLCといいます。今回は基本的な制御の勉強として、ベルトコンベヤーなどをパソコンで指示した通りに動かしました。 〇情報ソリューションコース・・・Mindstorm実習 MindstormとはLEGO社のロボット教材です。タイヤやセンサーがついていて、それを自分で思い通りに動かすためにプログラミングをします。360°ピッタリ回転させたり、ラインに沿って走行させたりしました。 |
とんぼ玉製作 Arduino実習 シーケンス実習 Mindstorm実習 |
表彰式・第1学期終業式・全国、関東大会壮行会
新型コロナウイルス感染症対策のため、リモート形式にて表彰式・第1学期終業式・全国、関東大会壮行会が行われました。 表彰を受けた生徒の皆さん、おめでとうございます。さらなる活躍を期待しています。 夏季休業が始まります。基本的生活習慣の乱れに注意し、健康、事故等に気を付けて、部活や勉強に取り組んでください。第2学期の始業式は元気な姿で登校しましょう。 全国、関東大会に出場する選手の皆さん、太工生としての誇りを胸に頑張ってください。応援しています。 |
〇生徒表彰 【バドミントン部】 【相撲同好会】 【柔道部】 【電気科】 〇壮行会 【吟詠剣詩舞】
〇激励の言葉 |
情報モラル教室
各教室で動画配信を教材にして、インターネットの光と影、ネットリテラシーについて学ぶという授業が行われました。ネットのツールとしての便利さとそれを利用したときのトラブルについて学べたことと思います。 〇感想 |
体育祭オリエンテーション
この秋の体育祭のオリエンテーションがリモート形式にて行われました。過去の様子を紹介する映像を紹介し、体育祭に関する諸連絡と行う競技の募集について説明がありました。その後、各クラスにおいてその話し合いが行われました。 〇挨拶 |
令和3年度 硬式野球部・インターハイ壮行会
硬式野球部の全国高等学校野球選手権群馬大会、バドミントン部、陸上競技部のインターハイの壮行会が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため、選手以外の生徒はリモートにて各教室で参加しました。選手の皆さん、太工生としての誇りを胸に頑張ってください。応援しています。 【 硬式野球部部 】 |
|
【 バドミントン部 】 【 陸上競技部 】
〇激励の言葉 |
令和3年度 主権者教育・討論会・生徒会本部役員選挙
社会科の教員による主権者教育と生徒会本部役員立候補者討論会が行われ、その後、生徒会本部役員選挙の投票が行われました。実際の投票所を模して投票が行われました。
(クラス順)
|
令和3年度 交通安全教室
太田警察署の交通課の方々をお迎えして、校庭にて交通安全教室が行われました。途中の降雨のため、生徒は各教室で放送にて講話を聴く形に改められました。その後交通安全ミニテストが行われました。 〇生徒の感想 【 2MB 鈴木君 】 |
原則として8:30までに保護者が送信してください。
欠席・遅刻・早退連絡 |
荒天時における授業の対応については ➡ こちら をご覧ください
災害情報
群馬県 土砂災害警戒情報
気象庁 キキクル
太田工業高校いじめ基本方針については ➡ こちら をご覧ください
同窓会のWebページは
➡ こちら へ