新着情報
令和4年度 野球部・全国大会壮行会
令和4年度の野球部・全国大会壮行会が行われました。出場選手への応援をよろしくお願いします。
〇 野球部
第104回全国高等学校野球選手権群馬大会 (日時:7/12(火) 14:00~)、場所:高崎城南球場、対西邑楽)
〇 陸上競技部
令和4年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
秩父宮賜杯 第75回全国高等学校陸上競技対校選手権大会
(日時:8/3(水)~7(日)、場所:鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム)
・3E 太田怜那君(太田城西)
※ ( )内は出身中学
令和4年度 討論会・生徒会本部役員選挙
生徒会本部役員立候補者討論会、生徒会本部役員選挙の投票が行われました。3年生は体育館で、1、2年生は各教室にてリモート、投票はオンラインで行われました。
生徒の皆さん、18歳から選挙権が与えられています。社会の一員であるという自覚を改めて認識してください。
開票結果は以下の通りです。
会 長 ・・・ 2D 進藤君
副会長 ・・・ 2D 清水君
書 記 ・・・ 2D 黒澤君、2D 茂山君、MD1 ロバートソン君
会 計 ・・・ 2D 金井君、2D 林君
議 長 ・・・ 2MB 長崎君
(五十音順)
令和4年度 主権者教育(第3学年)
3年生を対象に、群馬県が進める「教育イノベーション」の一環として行われる選挙出前授業を通して、主権者教育が本講の体育館にて行われました。
〇 3分でわかる民主主義
〇 選挙に行かないと損する仕組み
〇 逆転投票シミュレーション
〇 地域の課題を考えよう! 群馬魅力度アッププロジェクト
〇 政治家人狼ゲーム
〇 まとめ
令和4年度 3年生進路ガイダンス
3年生を対象にした進路ガイダンスが開かれました。3年生のこの時期は将来に向けて羽ばたく期間です。今日の学習を大いに役立ててください。
〇 就職希望者向け履歴書・面接指導
〇 公務員希望向け問題演習
〇 進学希望者向け志望理由書指導および学校説明
令和4年度 交通安全教室
太田警察署の交通課の方をお迎えして、1、2年生は体育館、3年生はリモートにて交通安全教室が開かれ、DVD視聴、交通講話が行われました。
登下校時の自転車の運転方法、ヘルメットの着用等交通安全に留意し、事故に会わない、事故を起こさない態度を身につけてください。
「こころの教育事業」講演会
本校カウンセラーの小保方敦子先生をお招きして、1年生の生徒を対象に
「自分を大切にしよう」~こころのSOSの伝え方~
という演題で講演会が行われました。
円滑な人間関係の構築や日常生活におけるストレスの軽減、自己表現の仕方や自他を尊重する態度の育成のための体験活動が行われました。
令和4年度 芸術鑑賞教室
令和4年度の芸術鑑賞教室として、東京演劇集団風による演劇鑑賞が太田市民会館にて開かれました。生徒の皆さん、ヘレン・ケラーとアニー・サリバンの奇跡の物語を鑑賞してどのような思いを受けとったでしょうか。
〇 演目
バリアフリー演劇『ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち』
令和4年度 進路フューチャーライブ
1年生を対象に進路学習として、フューチャーライブが本校体育館にて行われました。演劇型の講演で、生徒たちが将来の進学や就職を考えるきっかけとなれば幸いです。
令和4年度 生徒総会
コロナウイルス感染症対策のためリモートにてにて今年度の生徒総会が行われました。生徒は各教室で参加しました。内容は以下のとおりです。
1 開会の言葉
2 生徒会長挨拶
3 生徒会からの生徒会からの議案事項
(1) 部活への昇格規定の変更
(2) 部及び同好会への昇格
(3) 生徒会選挙の細則変更
(4) 体育館周辺駐輪禁止規定の変更
4 報告及び承認
(1) 令和4年度行事報告
(2) 令和3年度決算報告
(3) 令和4年度行事計画案
(4) 令和4年度度予算案
(5) 令和3年度度可決事項
(4) 令和4年度度要望事項
4 閉会の言葉
太田警察署との連携による交通安全指導
太田警察署との連携による交通安全指導が登校時本校校門前で行われました。自転車のマナー遵守を心掛け、交通事故を未然に防ぎましょう。
令和4年度 関東大会壮行会
令和4年度の関東大会壮行会が行われました。出場選手への応援をよろしくお願いします。
〇 陸上部(日時:6/17~20、場所:カンセキスタジアムとちぎ)
・男子ハンマー投 3MA 及川君(太田東)
・男子100m 3E 太田君(太田城西)
〇 相撲同好会(日時:6/11・12、場所:桐生市営相撲場)
・個人 3MB 平野君(藪塚本町)
※ ( )内は出身中学
避難訓練
地震と不審者侵入を想定した今年度最初の避難訓練が行われました。これから起こると予想される東海・南海地震などでみなさんの防災意識が高まっていると思います。日頃から地震対策を怠らないよう心掛けましょう。また、校内の不審者侵入に対しては無理に戦おうとせず、素早く逃げるようにして下さい。
令和4年 工業クラブ(溶接班)の活動
令和4年度 環境美化運動
|
環境美化運動の一環として、校舎内の窓ガラス、壁面の清掃を中心とする清掃活動が行われました。
令和4年度 群馬県高校総体壮行会
|
令和4年度の群馬県高校総体壮行会が行われました。各部・同好会の選手への応援をよろしくお願いします。
〇 参加する部・同好会
陸上競技部、バスケットボール部、バレーボール部、ソフトテニス部、卓球部、サッカー部、山岳部、バドミントン部、柔道部、相撲同好会、剣道部、硬式テニス部、空手道部
令和4年度 自転車教室
2、1年生を対象に今年度の自転車教室が本校体育館で行われました。
昨年秋より自転車運転時のヘルメット着用の努力義務化が始まりました。本校の着用率は高い水準を保っています。この状態をキープできるよう日頃から気をつけましょう。また、それ以外にも登下校時の交通安全について改めて考えてみましょう。
令和4年度 対面式
生徒会長挨拶 |
新入生代表挨拶 |
新入生と2、3年生のクラス代表との対面式が行われました。
新入生のみなさん、学校行事、部活動などの先輩達との交流を通して太工生としての伝統を引き継ぎ、充実した高校生活を送れるよう頑張ってください。
令和4年度 入学式・PTA入会式
今年度の入学式・PTA入会式が行われました。
新入生のみなさん、入学おめでとうございます。いよいよ高校生活がスタートを切ります。新たな気持ちを持って勉強に運動に励んでください。太工生の一員として先輩とともに歴史を築いていきましょう。
入学式 |
PTA入会式 |
令和4年度 新任式・第1学期始業式
今年度の新任式・第1学期始業式が行われました。
2、3年生の皆さん、新しい学年がスタートします。新学年での高校生活が充実したものになるよう頑張ってください。
新任式 |
始業式 |
令和3年度 表彰式・第3学期終業式・離退任式
表彰式・第3学期終業式・離退任式が行われました。
表彰を受けた生徒の皆さん、おめでとうございます。さらなる活躍を期待しています。
在校生の皆さん、春休み中は事故等に気をつけてください。4月より新学年となります。新たなる気持ちで高校生活をスタートさせましょう。特に3年生になる皆さんは、本校を卒業する年度となります。就職、進学へと羽ばたく大切な準備期間としてください。しっかりと自分自身を磨き、力を蓄えてください。
離退任する先生方、本校での思い出とともに新たなる生活、新たなる勤務先でもご活躍ください。
〇生徒表彰
【国語科】
〇第67回青少年読書感想文群馬県コンクール
自由読書の部 奨励賞 MD2 神保君(太田休泊)
〇第58回群馬県高等学校作文コンクール
入選 2J 岡田君(太田宝泉)
〇第44回校内百人一首大会
準優勝 2J 大塚君(太田宝泉)
【柔道部】
〇令和3年度第44回全国高等学校柔道選手権大会群馬県予選
女子個人戦 63㎏級 第3位 MD1 毛利さん(大泉西)
【生徒会】
〇生徒会行事年間クラス総合成績
第3位 2MA 寺島君(太田尾島)
〇生徒会役員感謝状
2MA 田村君(太田毛里田)、2D 加藤君(太田城東)、2J 伊勢谷君(太田北)、2J 中澤君(太田北)、2D 山形君(太田西)、
2E 坂本君(大泉西)
【図書】
〇多読賞
第1位 2J 狩野君(太田城西)、第2位 2J 柳原さん(太田北)、第3位 2J 一ノ瀬君(太田毛里田)、第4位 1I 水脇君(太田城西)、
第5位 1I 金野君(太田西)、第6位 MD3 小松本君(太田旭)、第7位 2MB 大竹君(太田尾島)、第8位 2J 大塚君(太田宝泉)、
第9位 MD2 柳君(太田強戸)
※( )内は出身中学
荒天時における授業の対応については ➡ こちら をご覧ください
災害情報
群馬県 土砂災害警戒情報
気象庁 キキクル
太田工業高校いじめ基本方針については ➡ こちら をご覧ください
同窓会のWebページは
➡ こちら をご覧ください