新着情報

カテゴリ:出来事

2023ロボットアイデア甲子園全国大会にて特別協賛企業賞に輝きました

12月2日(土)に東京ビックサイトにて、2023ロボットアイデア甲子園の全国大会が行われました。

本校からは群馬県予選を勝ち抜いた、電気情報科 情報ソリューションコース2年 原島まゆみ さんが堂々としたプレゼンテーションを行いました。

惜しくも優秀賞には届きませんでしたが、ロボットのコンセプト、プレゼンテーション内容や発表態度、質問者からの受け答えなど、審査員を務める企業の方々から多くの支持集め、特別協賛企業賞に輝きました。

 

eスポーツ部が太田スポレク祭のお手伝いをしました。

10月21日、22日に行われた2023太田スポーツ・レクリエーション祭のeスポーツエリアで、本校eスポーツ部がお手伝いをさせていただきました。

eスポーツ部員は、グランツーリスモ大会とグランツーリスモ体験ブースのサポートを行いました。

eスポーツは、年齢や性別、体力差などにあまり影響されずに楽しむことができます。eスポーツ部は、これからもeスポーツを通して地域との交流を深めていきたいです。

性・エイズ講演会が開催されました。

1学年を対象に性・エイズ講演会が開催されました。

講師に時澤 俊也先生(婦人科医・ときざわレディスクリニック院長)をお迎えし、性病や性について講義を受けました。

生徒の感想文に「性への意識が変わった」「他人事ではなく、自分事として捉える」といった感想が多くありました。今後の性に対する考えを深める良い機会になりました。

スマホ利用ルールを検討しました

ホームルームの時間を使い、班ごとに分かれてスマホやSNSを利用するときに気を付けることを話し合いました。
最後は各クラス2つずつ、スマホの利用ルールを選出しました。
今後は生活習慣委員が話し合い、太田工業高校のルールを定める予定です。
ひとりひとりが自分のスマホやSNSの利用について見直す良い機会になりました。

e-スポーツ大会運営会議

7月22日㈯にイオンモール太田で開催される「eスポーツ大会in太工フェア」の運営会議を行いました。
今回の会議には地元企業と自治体のeスポーツ部の方にご来校いただき、また、県のeスポーツ・クリエイティブ推進課の方にもリモートで参加していただきました。
今回の大会は無線部の生徒を中心に運営を進めています。
一般の方のエントリーも受け付けておりますので、ぜひ、ご参加ください!

お申込みはこちらから↓
https://forms.gle/ht4cd3Lnp1zb34fb7

会議に参加する無線部の生徒会議に参加する無線部の生徒